ゴールデンウィーク Golden Week

2013.04.30

 

jellfukihiyamugifuki

hiyamugi
ゴールデンウィークが始まった。
暦通りに働いている方は今日は出勤日だが、普段よりは電車も空いていたのでは?

さて、連休の後半はまた寒くなるようだが、今朝はまだ暖かな東京。
爽やかな気分になれる料理をご紹介。
初夏から夏には高い頻度でつくるジュレを使った料理。

最初の写真は蕗、そら豆ツナなどと、お酢を効かせた和風ジュレを交互に重ねてグラスに盛りつけたもの。
麺と合わせて、冷たい汁をはってもよし(中)。使用したのは四日市渡辺手延製麺所の手延ひやむぎ。
20もの製造工程を経て熟成させながら延ばす作業を繰り返し乾燥させるという、喉越し抜群の太めの麺。
この麺、美味いです!

みなさま、楽しい連休を。

Golden Week holidays began in Japan.
I’d like to introduce some cold dishes for a balmy spring time.
The first photo is Japanese butterbur, bean and tuna with crumbled Japanese-style jelly.
Second one is a noodle version. Used “Tenobe Hiyamugi”(hand-stretched Hiyamugi noodles) manufactured by “Watanabe Tenobe Seimenjo” from Yokkaichi City, Mie Prefecture, which is known as a production area of cold noodles, has been also the production area of somen since the Edo period. This noodles are so smooth and chewy.

Have a great golden week!!

 


舞茸チップス Maitake chips

2013.04.25

chips_1 chips_2

台湾も台湾茶も大好きだが、知らなかった、舞茸チップス。いただきものなのだが、これは手が止まらなくなる。
以前、台湾を旅行した際、茶藝館にいくと甘くないお茶うけが多くて感動した記憶がある。
アジアの国々って、甘いお菓子が多いイメージがあったからだ。注:甘いものは若干苦手。

しかし舞茸チップスは知らなんだ・・・お茶屋さんに売っているそうだ。
想像していたよりも、軽い。最初はサクサクとした食感がたのしく、後味に舞茸味が追ってくる。台湾的な香料も感じる。
でも舞茸といっても日本の舞茸と同じものかは謎。軸の部分が若干異なるような・・・
ともかく、とまらないんである。お茶うけだけじゃなく、ビールのつまみにも良さそう!
どうして日本では見かけないのかなぁ〜。

Maitake mushroom chips from Taiwan.
I’ve heard that you can buy it at tea shop in Taiwan.
I like Taiwan and Taiwanese tea but I didn’t know this maitake chips before.
I remember that they have many kinds of non-sweet tea snacks in Taiwan.
This is not sweet. Very crispy and leaves a maitake flavor aftertaste in the mouth.
I’ve never seen a maitake chips in Japan… wish to buy it here!!

 


桜の後 After the cherry…

2013.04.19

東京は桜が散り、白や薄紅色のハナミズキが咲いている。
英語ではdogwoodと呼ばれるが、なぜそんな名前?と思い調べてみると、
一説には樹皮の煮汁が犬の皮膚病治療に使われたためだとか(実際は同じミズキ科の仲間でもセイヨウサンシュウであり、ハナミズキではないらしい)、木製の串(古語でdag,dog)を作る材料であったことから、とも言われているようだ。
もっともwikipedia情報なのでどこまで正しいやら・・・

そんなハナミズキは東京・港区の花でもある。
うちの近所も、街路樹に使われておりこの季節は待ち行く人々の目を楽しませている。

根津神社では恒例のつつじ祭りが始まった。花は咲き始め、というところだろうか。

花に季節を思うって、いいなぁ。

Feel the season when you see a flower blooming!
Hanamizuki (dogwood) is the tree of Minato-ku. You can see those trees  on the roadside.
If you visit Nezu Shrine in April and early May, you can see beautiful different colors of tsutsuji (azalea).

hanamizuki_1hanamizuki_2tsutsuji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Tsutsuji (azaleas) at Nezu Shrine


葉玉葱 Spring onion

2013.04.15

千葉県 九十九里浜南部に位置する白子町。葉玉葱のふるさとである。
葉玉葱は、玉葱の玉がふくらむ前に葉をつけたまま収穫した冬から春先限定の野菜だ。
もう4月なのでそろそろ終わりなのかもしれない。

パッケージには「春の香り白子の葉玉葱」とある。
新玉葱のようにみずみずしく、小ぶりで可愛らしい。玉葱と青葱が同時に手に入るようなお得感もある。

シンプルに焼いてみた。
厚手のフライパンにざくざく櫛形に切った玉の部分を入れ、オリーブオイルで蒸し焼きにし岩塩と黒胡椒を振る。
細く切った青い葉の部分とチーズを乗せ、全体にしんなりチーズが溶けたら出来上がり。

・・・甘い。若い玉葱ならではの甘さ。これは美味しい。
生でも甘いそうでサラダにも適しているらしい。
見かけたら、是非食卓に。

Hatamanegi made in Shirako-machi, Chiba prefecture.
It is season-limited vegetables from January to early spring.
Cooked  in a thick flying pan with olive oil, sea salt, black pepper and some cheese.
Very sweet!!

hatamanegi_1hatamanegi_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


牛も納得のモッツァレッラ Mozzarella from Hokkaido

2013.04.10

おそらく牛も納得するであろう、本望であろう美味しさのモッツァレッラを紹介したい。
今までも何度か出てきた北海道 チーズ工房 白糠酪恵舎さんのものである。

新鮮さが命のフレッシュタイプのチーズは、やはり国内に美味しいものがあると嬉しい。
このモッツァレッラは牛乳を食べているかのよう。ジューシーで柔らかすぎず堅すぎないほどよい弾力感。
ほんのひとつまみの塩と香り高いオリーブオイルで食べると、ミルキーさが際立つ。
少々お行儀が悪いかもしれないが、袋の中の水も舐めてみたら美味しかった。

こういっては何だが、素材は抜群なのに加工するといまいちのものが昔は多かった我が故郷、北海道の製品。
素材の良さだけで満足してちゃ、その先につながらないだろう。
材料に「北海道産」とうたわれていても有名なものは道外製品だったりしたものだ。
しかしこれほど真面目に取り組み、本格的な製品を作る工房が北海道にもあるのだ!

今夜はワンプレートご飯。
サラダにはチーズをそのまま切って、ジャガイモのミルク煮には出来上がりに切ったチーズを加えた。

今月の料理教室でも使用中!

Mozzarella cheese made by Shiranuka Rakukeisha in Hokkaido.
It has very milky flavor and appropriate flexible texture.
They are paying scrupulous attention and carry fresh milk and making many kinds of Italian cheese.

rakukeisha_1rakukeisha_2

 

 

rakukeisha_3

 

 


« 前の記事