ドロシー先生の水炊き Dorocie’s Mizutaki

2013.09.29

東京も、朝夕は随分涼しい風が吹くようになった。こうなると、温かい食べ物が食べたくなる。そんな折、このブログでもおなじみ、ドロシー先生特製の水炊きにありつける機会に恵まれた。

本来はスープの味が濃くとれる「親鶏」を使うのが良いそうだが、東京のスーパーではそう簡単に手に入らない。鶏ガラも最近ではあまり見なくなった。先生は水炊きの準備にとりかかる前日に、肉屋に鶏ガラの取り置きを頼むそうだ。さすが。
そうして丁寧に下ごしらえされ、時間をかけ、水炊きは作られるのだ。

まずは白濁した滋味深いスープからいただく。
小さな器に少量の塩、黒胡椒、柚子胡椒、青ネギをあらかじめ入れておき、そこへ熱々のスープを注ぐ。立ち上るスープの香り。さあ、来いコラーゲン!
五臓六腑にスープが染み渡るようだ・・・。特製の鶏団子をスープに落とし、別鍋でやわらかく火を通した骨付きの肉も投入する。
器にはもみじおろし、柚子胡椒、かぼすたっぷりのポン酢、青ネギを入れ、準備万端だ。プリプリとした鶏団子、やわらかくホロリとほどける骨付き肉、旨味に鼻息が荒くなる。

スープ、肉を楽しんだ後は、きのこ類や水菜、豆腐、葛きりなどを入れて他の具材も存分に味わう。

もちろん、すべての具材のスープを吸い込んだおじやも堪能したのだが・・・
あまりの美味しさに撮影するのを忘れた。

Here is Dorocie sensei again!
She invited me for “Mizutaki” dinner. Mizutaki is a one-pot dish on the table and a local dish mainly in Fukuoka Prefecture. Her home town is Fukuoka so she knows very authentic mizutaki!

First of all, taste this flavorful and nutritious chicken soup.
Add chicken ball and bony chop next.
When you eat those chicken, she prepared handmade “ponzu” (made of vinegar and the juice from a bitter citrus), “momiji-oroshi” (grated radish with a chili pepper), “yuzu-kosho” (spicy, hot Japanese condiment made from yuzu rind, chili and salt) and green onion.
After enjoyed chicken meat, add other ingredients such as vegetables and tofu.
At last, we enjoyed “zosui”  which was salt the left over soup, add rice and egg.
It was so yummy…that’s why I forgot to take a photo…

mizutaki1 soup mizutaki2 chicken ball and bony chop mizutaki3...tofu, mushrooms, kuzukiri and mizuna.


瀕死のパソコン Dying my PC

2013.09.23

家のパソコンが瀕死の状態である。
もう息も絶え絶えという感じでどうしようもなくなり、急遽人から代替機を借りてのブログ更新である。
このような緊急時、あらためて電子機器に頼った生活をしていることを実感する。焦りようたるや、はんぱなかった。
しかしほっとしている暇はない。新しいPCをどうするか・・・量販店に行き売場を見て回ったが、種類も多いが人も多い!
一緒に行ってくれた人が電子機器に大層詳しい人だったので、説明を真剣に聞きながら売場を歩き回った。
候補は絞れた。あとは己の決断と、懐具合である。きびしー!(心の叫び)

My PC is dying. I thought it was not so serious at first but it was not.
The situation is getting worse day by day…
I turned to my friend for help and he lent alternative machine to me.
And he took me to the electronics retail store in Akihabara. There were so many kinds of PC and so many people as well!
I narrowed down the options. And now, I have to choose the new one…depending my tough financial condition..


パンケーキ Pancake at home

2013.09.12

ちまたではパンケーキが大流行、有名店の前には長蛇の列。
しかし個人的にはパンケーキは”家で食べるもの”と思うので、ここまで流行るからにはきっと仕掛人がいるのだろうなぁ・・・と遠い目をして思う。

さて、パンケーキと一口にいっても生地や具材によって様々なタイプがある。
私が作るパンケーキの基本となっているのは、留学時代にお世話になったホームステイ先(米国)のパパが作ってくれたパンケーキだ。
パパが作るパンケーキには、いちょう切りにした青リンゴと胡桃が入っていた。ディナー皿いっぱいの大きさに焼き、メープルシロップとパウダーシュガーを振る。
この「リンゴ&胡桃」の組み合わせが気に入ったので、自分で作る時も何も入らないプレーンタイプと具入りの2タイプを作る。

甘いものがあまり得意でない自分としては、食事系のパンケーキが好きだ。
下の写真を撮った時も、付け合わせに手作りした皮なしソーセージといちぢくのサラダを添えて友人と食べた。

生地にヨーグルトと米粉が少し入っているので「モチふわ」な食感。
リンゴは酸味のある種類を選ぶ。3mmほどの薄いくし形に切り、あらかじめバターで食感が残る程度に焼く。砂糖とシナモンを少量振りかけキャラメリゼするのがポイント。
リンゴを下に敷き、上から炒った胡桃を混ぜた生地を流して両面を焼く。熱いうちにバターとメープルシロップ、パウダーシュガーをかけて、わしわし食べる。

生地を作るのは面倒だけどパンケーキが食べたい時は、ミックスを使うのも良いだろう。
気分によっては、生地にリコッタチーズを入れたり、卵白を泡立てだり、色々楽しめる。具材によってはスイーツにも、食事にもなる。
家で作る良さは、自分の好きな具材や生地で作ることができ、並ばなくても良いことだ!

Pancake shops are very popular in Japan now, especially among young people.
Some pancake shops have customers lining up around the block.

But I think it’s a home-made dish, basically.
I use different ingredients and make different types of batter and enjoy various types of pancakes at home.
My favorite one is apple cinnamon & walnut pancake, originally learned from my host family.
The day when I took a lower photo, I ate plain & apple + walnut pancakes with homemade sausage and fig salada at my friend’s house.
One of the good things about homemade is you do not need to stand in a queue!

Plain & apple pancake with homemade sausage.  Fig salada


祭り Festival

2013.09.07

9月というのに東京は暑い。
しかしこの週末は、札幌が熱い。北海道のスター大泉洋さんを生んだ、とある北海道ローカルテレビ番組の「祭り」が催されている。
熱狂的なファンが全国にいる、この番組。北を離れた(一部の)北海道人にとっては、”心の支え”であると言っても過言ではない。
ああ、行きたかった・・・と肩を落としつつ、USTREAMのLIVE中継に釘付けである。

ところでこの季節、東京でも週末ともなれば色々な場所が例大祭や秋祭りが行われる。
お囃子が聞こえたり、町の大人達に囲まれ子供達が御神輿を担ぐ姿を見ると、大都会・東京も捨てたものじゃないなぁと思う。
うちの近所、目黒のさんま祭りはは明日、8日である。
お祭りを機会に、近所の人々とふれあうというのも良いものである。

The lingering summer heat is intense in Tokyo. It is September now…
When September begins, annual festival and autumn festival are held in various places in Japan.
You’ll see children are walking along to the festival music or they carrying of miniature shrines throughout the town.
“The Meguro Sanma Festival” is carried out in neighboring Meguro tomorrow.
I think it’s a good opportunity to interact with neighboring people.
And then speaking of festival… I wonder how many people knowing “How do you like Wednesday?” (local TV program in Hokkaido) in the world??